今日伺ったお店は、残念ながらオーナーのご要望で場所は“ひみつ”となっています。
ですがあまりにも素敵なお料理なので、某所という事でご紹介します。
京都のホテルなどで長年シェフをされたご主人の創意工夫の素敵なお料理を、奥様のセンスのいいインテリアが引き立て落ち着ける空間を作り出しています。
完全予約制で、昼夜1組ずつ2名~10名迄しか受けられないそうですが、お料理の評判は口コミで広がり、2カ月先まで予約でほぼ埋まっているという事です。
お部屋の周りを彩っているインテリアをご紹介します。
トイレの案内
手洗い
食卓のお花
食卓の飾り
紫陽花の箸置き
今日のお料理は3000円のコースですがご覧のような豪華さで、まず前菜は鴨ロール、サーモン椿、ゴマ豆腐。
ゴーヤとトマト、ハム、人参の辛し和え。
ヤーコンとヤズの酢の物。
カルパッチョです。
どれも美しいだけでなくお味も超一流!
特に甘酢の使い方が絶妙でした。
玉葱の丸ごと煮のあんかけ、小エビ添え。玉葱丸ごとには驚かされましたが、あんが美味しくて舐めるように頂きました。
スズキの白ワインソース煮、サフランソース掛け。
さやえんどうと玉葱サラダ。
サフランソースがバター風味でとっても美味でした。
合い挽き肉の牛肉巻き。
キャベツのあんかけご飯。
しじみのお吸い物。
合い挽き肉も牛肉で巻いてあるのでランクアップしたお味で工夫してあるなぁ!と感心しきり。
キャベツのあんかけご飯は中華丼のようなお味で面白いお料理でした。
デザートがまた変わってました。
そら豆とじゃが芋のムース。
「えっ!」と思わず絶句。
野菜のムースですよ~~?
どんなお味かと興味津々で頂きましたが、これが又ほのかな甘みでおいし~(*^。^*)
どのお料理も工夫が凝らしてあって上品なお味で美味しい!
ホントに皆さんに場所を紹介できないのが残念です。
お土産に蓮根のキンピラまで頂きました。
美味しいお料理をありがとうございました。
所在地 | 某所 |
電話番号 | - |
営業時間 | 11:30~21:00 |
定休日 | 月曜日(第3週は月・火) |
駐車場 | 有り |
メニュー | お任せ会席コース:3000~15000 ※ただし、アルコールは別料金。 |