
恂喰 倭楽(しゅんしょく わらく)木之庄町
福山自動車時計博物館の前の通りを西に少し走った所に4/1日、高齢者向け住宅「すまいる仁伍」がオープンしました。 その1階にミシュランガイド...
福山自動車時計博物館の前の通りを西に少し走った所に4/1日、高齢者向け住宅「すまいる仁伍」がオープンしました。 その1階にミシュランガイド...
夏休みなので、あちこちお出かけしていますが、今日は「福山コロナシネマワールド」に「ファインディングドリー」を観に行きました。 2000...
※テイクアウトされています! 今日のご紹介は、笠岡シーサイドモール内にある「キッチン味々亭」です。 駐車場は、シーサイドモールを...
今日のご紹介は、福山市南蔵王町の国道182号線沿いの「一風堂」です。 駐車場は店舗の左右に分かれていますが、こちらは国道沿いの...
今日は、「ランチパスポート備後Vol.7」で「ばり嗎 福山蔵王店」に行きました。 相変わらずインパクトのある看板に圧倒されますー(;'...
今日は笠岡市の「八楽笑(はらしょー)」に行ってきました。 以前は「まる朱」という屋号でしたが、現在は店名を「八楽笑(はらしょー...
今日のご紹介は、昨日に続きラーメン店「らぁめん匠 曙店」です。 ハンプティーダンプティーの向かいにできた新店舗です。 女性向けのスタ...
本日のご紹介は、緑町のココローズ内にある「ばくだん屋福山店」です。 駐車場はココローズの駐車場をご利用ください。 店内 ...
今日のご紹介は、南蔵王町の「とんとん 蔵王店」です。 共同駐車場が店舗前にあります。 とんこつラーメンの人気店です。 次々...
今日は笠岡市の県道34号線沿いの「ラーメン・餃子の とんぺい」をご紹介します。 外の待合所 店内 店内 ...
福山市春日町の「いけの飯店」に行きました。 駐車場は店舗横にあります。 店内 店内はカウンター、テーブル、...
尾道ラーメンの有名店「朱華園」に行ってきました。 地元では「シュウさん」と呼ばれていて、週末には長蛇の列ができます。 専用駐車場が、...
今日は新倉敷駅前の「にぼし家(にぼしや)」に行きました。 ▲クリックで拡大します ボケボケですみませんが、第2駐車場の案内で...
今日は倉敷市営球場の前のスーパーの敷地内にある「幸楽苑 倉敷四十瀬店」をご紹介します。 本日の注文は「担々麺」637円(税込)...
今日は182号線沿いにある「ふ~太 福山蔵王店」をご紹介します。 店舗前と横に広い駐車場があります。 エントランス ...
※「二代目 まんめん亭」さんは閉店しました。 今日は神辺町の「二代目 まんめん亭」に行きました。 神辺のフジグランの敷地内にあり...
笠岡市の神島大橋直下に「一笑懸麺 (いっしょうけんめん)」というラーメン屋さんがあります。 仕出し・割烹「はや川」の1階にあり、店舗横...
※テイクアウトされています! 今日は、初ラーメン店のレポートです。 ラーメン大好き人間が多いので、やはりラーメン店も気になります...
※「割烹 お多津」さんは閉店されました。 今日は笠岡駅前の「割烹 お多津」にラーメンを食べに行きました。 前回のご紹介を見て頂く...
「ランチパスポート5」で「鞆の浦らーめん 鯛丸」に行ってきました。 なーんてインパクト大の看板でしょう(笑) 駐車場は店舗前に6台分...